サイトマップ お問合せは 0120-570-910 対応時間(9:00~19:00)
HOME >  確定申告が必要な方 >  家賃収入のある方

家賃収入のある方

家賃収入のある方

不動産所得のある方は修繕費や減価償却費など、経費となる費用をしっかり計算すると節税につながります。

◆このような方が申告します

  • マンションやアパートの貸付、貸間、貸家のある方
  • 土地を貸している方
  • 土地や家の塀を広告のため使わせている方

◆申告に必要な書類

<税務署が用意してくれるもの>

・確定申告書B
・収支内訳書、または 青色申告決算書

<本人が用意するもの>
サラリーマンの場合
・給与所得の源泉徴収票
→勤務先で交付

年金生活者の場合
・公的年金等の源泉徴収票

→厚生労働省で交付

★ポイント

マンションやアパートの貸付による収入は「不動産所得」に区分されます。
貸付以外に有料の駐車場を経営している場合は、事業所得や雑所得にあたりますので注意して下さい。

不動産所得は、1年間の総収入金額(家賃や地代、更新料など)から必要経費を差し引くことで求めることができます。

主な必要経費として、「管理費」「修繕費」「減価償却費」「水道光熱費」「固定資産税」などが該当します。

また不動産所得が赤字になった場合、他の所得と通算することができます。

税理士が確定申告を代行します。

領収書の入ったダンボールを丸投げ、スピード対応!安心の料金!無料でお見積もりします。「申告日まで時間が無い!」無料相談も承ります。 青色申告が50,000円(税抜き)から 対象者:個人事業主、家賃収入、不動産の譲渡所得、住宅ローン控除、会社を退職、FX お電話(0120-570-910)での無料相談は9時から19時まで、メールでのご相談・お問合せはこちら
ページトップへ